じんせいの攻略本(になりうるかもしれない)

やり込み要素いっぱいの「じんせい」というゲーム。その楽しみ方を伝えるブログ。「きっとなにかのやくにたつから…」

【ITツール】快適すぎる音楽生活!おすすめの「トゥルーワイヤレスイヤホン(完全ワイヤレスイヤホン)」のまとめ【イヤホン】

ども!アリーです!

 

今日はちょっと軽いお話です。

 

iPhoneにイヤホンジャックがなくなってから、だいぶ時間が経ちましたね!みなさんもあの変な「AirPods」もおしゃれに見えてきたりしてませんか?

 

f:id:shellyshelly315:20180316011239p:plain

チンアナゴか宇宙人グレイに見えてく~る見えてく~る

 

 

 

本当に、音質重視で楽しみたい人にとっては、邪道ともいえるワイヤレスイヤホン。だって、有線に比べたら、どうしても多少の遅延と音の悪さ、音飛びは避けられません。

 

 

そんな人には、ぜひぜひオンキョーかソニーDAPを買って、ハイレゾ音源バランス接続とかで聞いてもらったらいいとして。

 

(訳:音楽といえば、みたいなメーカーから出てる、とっても音質に特化したiPodみたいなスマホみたいなやつを買って、カセットでいうならノーマルじゃなくてハイポジ!って感じの、人間が聞こえない、でも振動は感じる…くらいの音まで収録してる音源を、普通のイヤホンジャックよりノイズに強いバランス接続用のジャックにバランス接続用の高価なケーブルを差し込んで、まるで狭いライブハウスで、自分のためだけに歌ってくれているような音質で音楽の世界に入り込んでもらったらいいとして)

 

 

 

今回は、もっとラフに、音楽を楽しみたい人に向けたお話です。だから、そんなに気負わずに読んで大丈夫ですよ!

 

 

なんといっても、あの煩わしいコードにおさらばできるのです!!

 

 

そして、運転中や移動中、両耳を塞ぐのはちょっと…というとき。

 

コードがあると、片耳だけ付けていたら、付けてない方の重みに引っ張られていつ抜けるか…てゆうか音漏れ…と、自由な音楽体験をできないこともありましたが、完全ワイヤレスイヤホンなら、「片耳だけに付ければいい」ただそれだけです。

 

 

 

 

 

 

 

①ERATO「Apollo7s」

 

さて、まずは完全ワイヤレスイヤホンの中で一番有名どころと言えば、、そう、

 

ERATO(エラート)の「Apollo7s」ですね!(えっ知らない…?)

f:id:shellyshelly315:20180316013049j:plain

価格.com - ERATO APOLLO7s 価格比較

 

 

もちろんアポロみたいな形だからの名前ですよ^^ かわいい~^^

 

音質もワイヤレスでは最高峰のコーデック(音をデータに変換する方式)「aptX」に対応。だから、遅延にも強いんです。

 

 

 

 

でも、正直高いですよね?

 

 

 

 

そんな風に思った、iPhoneで、iTunesで音楽を聴こうと思ったあなた。朗報です。

 

 

実はiPhone、「aptX」に対応していません(どどーーん!)

 

次点で音質良しの「AAC」にしか対応していないのです。これの何が朗報かって?

 

 

 

 

②ERATO「VERSE」

 

いえね、ERATOから、「aptX」には対応していないけれど、「AAC」に対応しているという廉価版、

 

 

 

「VERSE」があるんです!

f:id:shellyshelly315:20180316013920j:plain

価格.com - ERATO VERSE 価格比較

 

 

 

パッと見、ケースしか違わんだろうっていうクオリティです。超コンパクトなサイズ感はそのまま!

 

1万円ほど安くなって、iPhoneユーザにはぴったりの完全ワイヤレスイヤホン!

 

 

 

 

え?まだ高い???

 

 

 

 

しょうがないな、、、あとでとびっきりお値打ちな完全ワイヤレスイヤホンをお伝えしますから!とりあえずハイエンドなイヤホンから語らせてください。

 

 

 

 

③EARIN「M-2」

 

さてさて、もう十分にスタイリッシュなイヤホンですが、もっと!ケースもスタイリッシュに!というあなたにはコチラ。

 

 

EARIN(イヤーイン)の「M-2」

 

f:id:shellyshelly315:20180316015607j:plain

www.youtube.com

 

価格.com - EARIN EARIN M-2 価格比較

 

 

 

性能的にはApollo7sレベルとかなり高性能。ただ、おしゃれ価格で約6000円アップしてしまいます。

 

 

 

 

あとは、有名なオーディオ系メーカーも続々と完全ワイヤレスイヤホンを発表しています。

 

 

 

 

SONY「WF-1000X」

f:id:shellyshelly315:20180316020055j:plain

価格.com - SONY WF-1000X 価格比較

 

 

 

 

BOSE 「SoundSport Free Wireless Headphones」

f:id:shellyshelly315:20180316020157j:plain

価格.com - Bose SoundSport Free wireless headphones 価格比較

 

 

 

 

JBL 「FREE」

f:id:shellyshelly315:20180316020504j:plain

価格.com - JBL JBL FREE 価格比較

 

 

 

 

ONKYO 「W800BTB」

f:id:shellyshelly315:20180316020635j:plain

価格.com - ONKYO W800BT 価格比較

 

 

 

 

BOSEとかJBLなら、家で聞いてるスピーカーと合わせたり、なんていうこだわり方もできちゃうわけです。きっと音の効かせ方も、そのブランドっぽい音になってるんじゃないかしら。ていうか、なってて欲しいというただの希望ですけども。

 

 

 

 

さて、ここまで見てきて、みなさんお気づきかと思いますが、どれも軒並み1万円~3万円と、なかなかの出費になってしまう、完全ワイヤレスイヤホン。

 

 

ちょっと手を出すの、勇気がいりますよね?

 

てゆうか、そんな音質とかよくわからんから、ちょっと安いので使ってみたい、と??

 

 

 

なるほど、分かりました。

 

 

 

 

⑧TAROMEの「X2T」

 

正直言って、これでいいじゃん。というお値打ちなトゥルーワイヤレスイヤホンです。

 f:id:shellyshelly315:20180316022301j:plain

https://www.amazon.co.jp/X2T/s?ie=UTF8&page=1&rh=i%3Aaps%2Ck%3AX2T

 

 

なんと大体3000円。これの上位版の「X3T」でも4000円。

 

 

わたしも使ってます。

 

 

えっ?今までさんざんたっかい良いやつ紹介しといて、まじで言ってんの???

 

 

って感じで、なんかすいません。

 

 

ここまで語っておいてなんですが、音質や音飛びなど、ワイヤレスにするに当たって不安要素があったため、ビビりなわたしは、まず完全ワイヤレスイヤホンで最安値のこれで様子を見ようと思って購入したわけですが…

 

 

困ったことに、特に不満がない。

 

 

 

むしろ、わたしが使っているのを見て、「それいいね!」とわたしの周りで既に3人が購入しているという状況です。カラバリもたくさんあってわくわくしちゃう♪

 

 

そんな、完全ワイヤレスイヤホン導入には最適な一品です。

 

 

これがダメになれば、次はERATOの「VERSE」当たりを狙っていこうかと(わたしはiPhoneをカーナビかイヤホンに接続して聴く程度の音楽好きです)思っているのですが、、、いつになるんだろうか?

 

 

 

ここまで調べて分かったこと…

 

 

それはつまり、ハイエンドな品は、「現在ハイレゾ音源をバランス接続で聴いている」ような、音楽の玄人に向けた商品なんだということです。

 

 

わたしのような音楽初心者は、3000円で完全ワイヤレスイヤホンを楽しめます。

 

 

 

ぜひぜひ興味のある方は、挑戦してみて下さいね~!正直、今まで以上にストレスフリーに音楽を楽しめるんじゃないかと思います。

 

 

あれ?さらっと終わるはずだったのに、意外といっぱい書いちゃったな、、内容もちょっとオタク感あるし、、、なのにここまで読んでくれたあなたにハイタッチ!

 

 

ではでは、また~!!

【日常の疑問】パナソニックの優秀なノートパソコン「レッツノート」の落とし穴【NumLock】

ども!アリーです!

 

今日はね、だんなさんが意気揚々と会社から提供されてるノートパソコン「レッツノートSV」を持って帰ってきたんですよ。

 

f:id:shellyshelly315:20180310005231j:plain

パナソニックから出てる、衝撃に強くて軽い、性能もいいノートパソコン。個人的にデザインが…って思ってたけど、よく見るとガンダム系で良いかも知れない。でもこのノートパソコンの一番のネックは、、、価格が高い!これに尽きる。いや、このスペックでこの価格は安いという賢人も多いかも知れないけれど、、、わたしの食指は動かない。

 

 

「家でも仕事しちゃう…俺!」って。言いながら、ログインパスワードの入力で手間取っている彼。

 

 

一体どうしたの???

 

 

話を聞けば、「無線マウス用のレシーバをUSBを差してると、ログインできなくなる」と。

 

f:id:shellyshelly315:20180310010531j:plain

※見えるかな?このめっちゃちっちゃいやつ。これ差してると、マウスとかキーボードとかが無線で使えるんだよ。このちっちゃいやつ、すごいんだよ。

 

 

うん、まあ確かに差してある。マウス持って帰ってきてないくせに差してある。ちっちゃすぎて、一回抜いたらどこに行ったかわかんなくなるから差したままなんでしょうね、わかります。

 

 

でもさ、それ絶対なんかおかしいじゃない。

 

 

というわけで、まずは状況を確認するために、パスワードの入力がどうなっているか確認します。だんなさんが押し間違えてる可能性もなくはないからね!

 

 

Windows10の場合、パスワードを入力すると「●●●●●●●●●」って表示されちゃいますが、右の方にある目みたいなマークを押すと、押している間は実際の文字が見えます。

 

 

それで見てみたら、、、本来ならアルファベットが入っているはずのところに数字が。

 

 

これ、あれだ、NumLock(ナムロック)がかかってる。

 

 

ノートパソコンにはテンキーがないので、テンキーっぽく使えるように右側のキーボードに数字が割り振られてて、「NumLock」が有効だと、アルファベットじゃなく数字が打てるようになるんですね。あ、みんなそんなの知ってると思うけど、一応の説明ね。

 

 

f:id:shellyshelly315:20180310011243j:plain

※小さなキーの限られたスペースに文字を書くために、「NumLock」じゃなく「NumLk」になってます。こういった開発者の涙ぐましい努力や心遣いによって、軽量化とかがされてるんですよ。ありがとう、ありがとう!

 

 

で、NumLockがされてると、「U」って打ちたくても「4」になっちゃうの。知らず知らずになってると、ほんとに困っちゃうんですよね。

 

 

 

で、NumLock解除して、パスワード入れて、解決!

 

 

 

なわけないよねぇぇぇぇぇえ~!

 

 

なんでこんなことになってるか、調べろと。

 

「ログインするたびにNumLockキーを押して、NumLockを解除してからパスワードを入力する」という呪縛から解き放たれたい、というだんなさんからの圧力がすごい。

 

 

わたしは過去、だんなさんの会社の子会社であるソフトウェア会社に勤めていたわけですが、

 

「あ、お前の会社って、こういうのも直せないようなやつらの集まりなわけ?」

 

というソフトウェア開発とはあまり関係ない、こんなユーティリティの面で圧力をかけられても…別に…

 

 

やりますとも!!

 

 

 

まずはグーグル先生にお尋ねします。

 

Windows ログイン NumLock 無効」

 

出てきました!

 

 

 

レジストリBIOSをいじれ!と。

 

 

レジストリは、パソコンの設定の塊みたいな場所です。[Windowsキー]+[R]を押して「regedit」って入力すると、出てきます。隠しコマンドみたいでワクワクするでしょ?

 

f:id:shellyshelly315:20180310020519g:plain

※こんな画面が出てきます。ね、なんか触っちゃダメ感すごいでしょ?

 

 

そこで

 

「HKEY_USERS」を選択

        ↓

「.Default」を選択

        ↓

「Control Panel」を選択

        ↓

「Keyboard」を選択

        ↓

「InitialKeyboardIndicators」の値を「0」にする

 

 ってすると、あら不思議、ログインのとき、勝手に有効になってたNumLockが無効に!

 

ちなみに、「ログインのとき、NumLockを常に有効にしておきたい!」って方は

 

「InitialKeyboardIndicators」の値を「2」にする 

 

と、望みが叶えられますよ^^

 

 

あと、ここの値、初期値が「2147483643」っていうなんか変えちゃやばそうな値になってることが多いようですが、この値の意味は「BIOSにお任せ」的なニュアンスのようです。

 

 

ちなみに、レジストリ。変なとこいじったら、大好きな恋人(パソコン)の性格が一夜にして変わってしまうくらいのショックな出来事が起こり得ますので、用のないところには触れないようご注意下さいね!

 

 

 

さて、じゃあログインできること確認してみるか!

 

 

と、おもってやってみたら…

 

 

で、、、できない!?

 

 

この敗北感、、、、なんなの!?伝家の宝刀、BIOSをいじるしかないの!?

 

 

ちなみにBIOSというのは、ディスプレイやマウスやキーボードなど、わたしたちが実際に触れられるもの全般を司る神様のような存在です。

 

f:id:shellyshelly315:20180310020635j:plain

※パソコンがいよいよやばいときに開くことの多いBIOSの画面。できれば見たくない。

 

 

BIOSがいるからこそ、WindowsiOSが好き勝手に動けます。

 

 

そんなBIOSを触るの、ちょっとめんどくさい怖いの、分かりますよね?触らぬ神に祟りなしです。

 

 

 

でも、先ほど危険を冒して「0」に設定したあのレジストリ。あの「0」は「神様であるBIOSの設定は無視して、NumLockを無効にするのです」という力業です。

 

 

だから、今更神様にお願いできることはないはず。。。

 

 

じゃあ、一体…!?

 

 

そのとき、ふと頭をよぎったのが、冒頭のだんなさんの言葉。

 

無線マウス用のレシーバをUSBを差してると、ログインできなくなる」

 

f:id:shellyshelly315:20180310021058j:plain

 

こ、これだ!!!

 

 

これは、レジストリBIOSではなく、もっとパナソニック独自の心遣いに原因が隠れていると見て、グーグル先生の元を再度訪ねます。この辺りは、もうオタクの勘です。

 

レッツノート 無線マウス NumLock」

 

 

あった、あったよ!

 

 

「USBキーボードヘルパー」さんが、気を遣ってくれすぎておかしくなってたんだ!

 

 

f:id:shellyshelly315:20180310021246j:plain

 

「USBキーボード(任侠)ヘルパー」さんの優しさは、

 

「あ、無線でマウスとキーボード使うのか…じゃあ、ノートパソコンの方のキーボードは、サブとして使う感じだな?なら、テンキーっぽく使えるようにしといてやるよ」

 

という心遣いっぷり。

 

 

さてさて、優しい「USBキーボードヘルパー」さん。ちょっと働きすぎなので、たまには休んでもらいましょう(=アンインストールします!)。

 

 

だけど、、、ない、、、そんなプログラム、、、このパソコンには入ってないぞ!?

 

 

一番それっぽいプログラム「パナソニックPC設定ユーティリティ」というのを選んで「機能の追加と削除」で中身を見てみたら、、

 

 

ありました、ありました!

 

 

「USBキーボード接続時の動作設定」

 

 

ここのチェックボックスを外して…

 

再起動…

 

パスワードを入力して…

 

 

!!!!!

 

 

ログインできました~~~!

 

 

一応、先ほど変更したレジストリを初期値に戻してみたんですが、そうするとやっぱりNumLockは有効になってしまったので、今回必要だったのは

 

 

レジストリの変更

・プログラムの機能の削除

 

 

の2点だったというわけですね!

 

 

 

さて、みなさんもパソコンでお困りのときは、グーグル先生とお近くのパソコンオタク(わたしくらいのしょぼいレベルで大丈夫)を、どうぞお頼り下さいね!

 

f:id:shellyshelly315:20180310021804j:plain

 

【日常の疑問】iTunesのジャンルの基準がよくわからなかったので、歴史とか調べてまとめて図にもしてみた【音楽史】

ども!アリーです!

 

最近、「かれこれ何年同じラインナップで生きてきてるんだ…」という状態になっていたiTunesに、アルバム20~30枚分ほど曲を追加いたしました。(ベスト盤ばっかり選んでみました!ミーハーです!)

 

TSUTAYAでCDを借りようと、事前に「買い物リスト」ならぬ「借り物リスト」を作り、うきうきしながら邦楽コーナーを物色していたんですが、、、

 

自分が思うジャンルのところにCDがなくてウロウロ…

 

 

iTunesに曲を入れても、ジャンルのところに「altnative」だとか、えっ、R&Bじゃないの?って人が「Pop」ってなってたりだとかで、、、

 

 

アルバムの枚数分だけジャンルある。

 

 

みたいになっちゃって、何のためのジャンルなのか?を改めて考えさせられました。

 

 

 

ジャンルが同じ

→曲の持ち味が似ている

→聞きたい気分が似ている

 

 

 

そう、音楽とは、

 

悲しいときにはその気持ちに寄り添ってくれる

がんばりたいときに奮い立たせてくれる

なんでもない日を素敵な日だと気づかせてくれる

 

そういうものだと感じるのです。

 

 

 

また、

 

ジャンルが同じ

→その音楽のルーツが似ている

→そのアーティストの思想が似ている

 

ということが言えるのでは?と考えたわたしは、巷に溢れる曲ひとつひとつの裏にある、音楽の果てしない歴史に思いを馳せつつ、ちょっとジャンルのこと調べました。

 

 

 

音楽が生まれる裏に歴史あり

 

大きく分けて、年代や特徴をまとめると、こんな感じ。

 

  • ポップス

f:id:shellyshelly315:20180227015633j:plain

 

 

 

 

 

 

  • ファンク
    • 1960年頃
    • ジャズから派生
    • 16ビート
    • コーラス

f:id:shellyshelly315:20180227020108j:plain

※ファッションのイメージはこんな感じ。映画「ドリームガールズ」もこんなイメージ。ただ、彼女たちは「R&B」になる、らしい…(混乱)

 

 

  • カントリー
    • 1920年
    • アメリカ南部白人音楽
    • 民族的
    • 伝統的
    • 「ポップほどポップじゃなく、ロックほどロックじゃない白人が歌っている曲」という説も見つけました。
    • なるほど確かに「Taylor Swift」がカントリーに属することと矛盾しない(Taylor Swift - You Belong With Me - YouTube)

 

 

  • R&B
    • 1945年頃
    • ジャズから派生
    • ゆったりめのリズム
    • 先述の説でいくと「ポップほどポップじゃなく、ロックほどロックじゃない黒人が歌っている曲」。
    • 「Ne-Yo」のこの曲は、再生回数が1.3億回…日本の人口全員が1回聞いている…(Ne-Yo - Because Of You - YouTube)

 

 

 

 

f:id:shellyshelly315:20180227022724j:plain

 

 

  • ロック
    • 1965年頃
    • ロックンロールから派生
    • バンド編成
    • Mr. Children」も「BUMP OF CHICKEN」も「GLAY」も「L'Arc~en~Ciel」も「米津玄師」も「サカナクション」もここ。
    • びっくりするくらい、ここからの派生が多すぎるし、定義も曖昧。

 

 

 

 

f:id:shellyshelly315:20180227023944j:plain

※控訴、上告ではなく再審請求というところに、不屈さが伺えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • ヒップホップ
    • 1970年頃
    • ニューヨーク黒人文化
    • ラップ
    • クラッチ
    • ↑にダンスとグラフィティアートを足して、その文化全体がヒップホップ。音楽のジャンルってわけではない。
    • R&B」と被る~~~とおもってたけど、「R&B」のルーツを辿れば元はアメリカの南部。でもこっちはニューヨーク。なるほどおしゃれ感&ガラ悪感。
    • 30代は、青春思い出す人多いんじゃないかな~?「RHYMESTAR」(RHYMESTER - Kids In The Park feat. PUNPEE - YouTube)

f:id:shellyshelly315:20180227015252j:plain

※まさにこの「ブロンクス区」の地域的なパーティーで生まれたそうです。

 

 

  • スカ
    • 1950年頃
    • ジャマイカ音楽
    • 裏拍
    • 速めのリズム
    • ジャズと同じバンド編成
    • R&Bの影響がある

 

 

  • レゲエ
    • 1965年頃
    • スカから派生
    • 裏拍
    • ゆったりめのリズム
    • ホーン音
    • ゲーム「パラッパラッパー」のカエルのおじさんの曲調とリンクするものがあれば、それはレゲエです
    • ここで出さないわけにはいかない、レゲエの神様「Bob Marleywww.youtube.com ※ここでいう「No woman no cry」は「No music, No Life」とは違う、ジャマイカの口語で「なぁお前泣くなよ」的なニュアンスらしいです。

 

 

  • テクノ
    • 電子音
    • 実験的
  • ハウス
    • 電子音
    • 四つ打ち
    • ボーカル
  • トランス
    • 電子音
    • ハウスから派生
    • 宇宙的
  • ユーロビート
    • 電子音
    • キャッチ―なメロディ
  • サイケ
    • 電子音
    • インド宗教的
    • 規則的ドラム音
    • 変則的ギュイーン
  • EDM
    • 電子音
    • 近年のダンスミュージック全般

f:id:shellyshelly315:20180227024917j:plain

※正直とても違いが分かりにくい。パラパラの曲なら、テクノとかユーロとかサイケとかの違いが、まだ分かりやすいのになあ~笑。たくさんの人に広がるように、それぞれの違いをかなりデフォルメして表現してくれていたんだと思います。

 

 

 

そして、年代別にジャンルを図にすると。

 

こうなります。

 

f:id:shellyshelly315:20180227025709p:plain

 

だいぶ、スッキリしましたね!

 

どんな分野も、

 

派生したり、統合されたり、

反発して新しいものが生まれたり、

繁栄したり、淘汰されたり。

 

 

少し気づいたのが、各ジャンルはそれぞれ全盛期があるわけです。

 

 

この現代で、いまちょうどメジャーすぎて「ポップス」と呼ばれているジャンルも、後世の人たちに何か名前をつけられたりするのでしょうか…

 

 

そして今の時代背景と合わせて、「こんな時代だからこんな曲が流行ったんだね」とか言われちゃって。

 

 

そうなると、小室ファミリーとかもジャンルになりうるんじゃないかと思えます。

 

 

長くなってしまったので、今日はここまで。

 

 

今日もお付き合いありがとうございます!

 

 

では、また~!

【PS1】1990年代…FF7の影に隠れた大作「ゼノギアス」を知っているかい?【RPG】

ども、アリーです!

 

うちのPS3が壊れました。PS1のソフトもプレイできるので、たまに「パラッパラッパー」とかやってたんですが、ディスクを入れると異常を知らせるランプが…

 

PS3は筐体内が60度以上の高温になるので、はんだ付けが高温から急激に冷却される際に割れてしまい、接触が悪くなることが原因。だとか。かなり細かいはんだ付けのため、素人が直すことは困難。だとか。修理に1万円以上はかかるとか。

 

 

ええええ、じゃあこのゲームたち、もう日の目見れないの…??(PS3に1万円はかけないザコゲーマー)

 

f:id:shellyshelly315:20180222001105j:plain

 

 

さぁそんな選りすぐりのお気に入りゲームの中でも、わたしが

このゲーマー人生で一番、ストーリー、キャラクター、音楽、システム、総合的にハマったRPG

それが「ゼノギアス」です。

 

1998年2月11日に、スクウェアから発売されました!

スクウェアゲームでいうとFF7FF8の間、アニメでいうとエヴァンゲリオンが放映されていた時代ですね!

 

 

f:id:shellyshelly315:20180221235225j:plain

 

ん?ゼノ?と思ったあなた。そう、最近でいう「ゼノブレイド」とか、ちょっと前で言う「ゼノサーガ」などは、ディレクターさんが一緒です。高橋哲也さんです。

 

高橋さんがスクウェアから独立して、PS系じゃなく任天堂系から発売されたりとかで「続編じゃない」ってことになってます。

 

でも世界観とか匂わせてるみたい。”みたい”?なにお前続編プレイしてないわけ?えぇ、まぁ、ちょっと聞いてくださいよ~~

 

 

  

さてさて、まずはキャラクター。

イケメンがいます。

 

f:id:shellyshelly315:20180222003917j:plain
f:id:shellyshelly315:20180222003928j:plain

 

特に左の金髪碧眼隻眼のバルトさんは、わたしの二次元キャラクター史上一番のイケメン。

 

まず、ご出自が素晴らしい。王子です。でも今はクーデター起こされて国を追われてるから、砂漠で潜水艦ならぬ潜砂艦に乗って、海賊(砂の海のね)をやって、国を取り返ための準備をしてるの。

 

しかも、過去には、いとこの女の子を鞭打ちの拷問から守るために、自分が代わりに鞭打たれたんですよ。いい男。でもそのせいで鞭恐怖症になっちゃって、それを克服するために、自分が鞭を操れるように訓練したんです。努力家です。(自分が苦手なものを自分に取り入れるなんて、どっかのバットマンみたいだよね!)

 

最初は、勘違いから主人公を襲ったり、コイツばかなの?と思わせてくるんですが、ふとした時の決断力だったり、思慮深さだったりのギャップにやられましたね。

 

 

そう、このゲームの凄いところは、メインのキャラクターの過去を、きちんとがっぽり掘り下げていることにあります。だからこそ、少しそれまでとギャップのある言動があったとしても、「そっか、こういう背景があって、ああ言ったんだな」とか、納得できちゃうのです。

 

 

最後はノベルゲームのようになりますが、それでも初回、そんなに寄り道せずに(…いやしたかもしれない、それでも)80時間超えのプレイ時間を提供してくれたわけですから、ボリュームも素晴らしい。こんだけストーリー深めてたらそうなるよね~!

 

 

あと、キャラクターデザインもとてもわたし好みなのですが、驚くことに、このイラストレーター「田中久仁彦」さんの元々の絵柄はこのゲームのキャラクターとは少し違います。

 

f:id:shellyshelly315:20180222010400j:plain
f:id:shellyshelly315:20180222010409j:plain

 

萌え系!!!??もしくは、スレイヤーズ系!!!????ってなりませんでした?

 

いやぁ、わたしもね、当時、なけなしのお小遣いで買った設定資料集読んでてびっくりしましたよ。

田中久仁彦さんには、『ゲームの世界観に合うように』ってことで、絵柄を調整してもらいました」ってディレクターさんか誰かがインタビューで言ってて。

 

このイラストレーターさんは「僕の絵はこうなんで」とか意固地になってないんだ、、、作品が一番輝く形で表現する…そうか、これが…プロフェッショナル…!

 

と感銘を受けました。

 

 

で、ですね、わたしがゼノブレイドに触手が伸びないのは、キャラデザに惹かれていないからなのです。ちょっと子供っぽいというか…任天堂だからそうなるのは納得なんですが、、、

ゼノサーガナムコから出ていて、キャラデザの絵柄は良いんですが、キャラクターにイケメンがいなくて触手が伸びません。FF13もそうですけど、どうしておっさんと少年がいて青年がいないのか。

 

とは言いつつ、面白いものはヴィジュアルの好みなんて凌駕するということも理解しています。だから、きっと、そのうちプレイするんだと思います笑

 

 

やっぱり大事なバトル。

 

RPGって、プレイの半分(やり込むなら割合はもっと増える)の時間は、バトルに費やしてるんじゃないかって思うんですよね。

 

なので、バトルに飽きちゃうと、やる気がどんどんなくなっていく。

 

それに関して、このゲームは、なんと、「人が素手で戦う」だけでなく、「ロボットに乗って戦う」ことになります。だから、ちょっと気分が変わって飽きない。

 

f:id:shellyshelly315:20180222012609p:plain

※主人公と主人公の愛機「ヴェルトール」

 

 

f:id:shellyshelly315:20180222012613j:plain

※ヒロインとヒロインの愛機「ヴィエルジェ」フランス語でおとめ座。ちなみにわたし、おとめ座です。

 

 

 

バトルのシステムも「ボタン入力による習得度」などがあり、目的を持って進められるように配慮されていて素晴らしいのです。まぁ、後半はほとんどロボットで戦ってばかりですけどね。。

 

 

もちろんわたしは、決して強くないのに使っていましたよ、王子を。わたしが好きになるキャラはいつもバトルではあんまり使えない。

 

例:

FF7のヴィンセント、ケットシー

FF8のキスティス、アーヴァイン

FF9のサラマンダー、クイナ

FF10のアーロン、リュック

 

まぁ育てればどのキャラでもなんとかなりますから。弱いキャラほど、育つのが楽しいってもんです。

 

 

そして、忘れちゃいけない音楽。

 

ゼノギアスには、初めて聴くのに、なんか切なくなっちゃう。そんな曲がちらばっているんです。

 

www.youtube.com

 

 

逆に、なぜか「わたしこれからどんな苦難も乗り越えられる」って気にさせてくれるこんな曲も。

 

www.youtube.com

 

 

こんな曲たちが、ストーリーにすごくリンクしたところでかかってくるもんだから、魂ぎゅっと握って揺さぶられちゃって、ほんと、もう。

 

 

ゼノギアスの音楽担当は、光田康典さんって方なんですが、この方、「クロノ・トリガー」と「クロノ・クロス」も担当しています。

 

わたしの中のゲーム音楽の3大作曲家のひとりです。

(もう二人は、「FFシリーズ」の植松伸夫さんと、「ニーアシリーズ」の岡部啓一さん)

 

 

ずばり言っちゃうと「神曲製造機」。

 

もちろんサントラは買いましたし、楽譜も買いました。それくらい曲も好きなんです。

 

 

っておもってたら、4月に千葉の舞浜で、ゼノギアスの曲、オーケストラで、コンサートやるって見みつけちゃったんですよ。

 

Xenogears 20th Anniversary Concert -The Beginning and the End- | SQUARE ENIX

 

 

こんだけ曲が好きと言っておいてなんですが、やっぱりゲーム音楽は、ゲームのストーリーとともに聴くのが一番だと考えているわたしがいます。笑

 

京都、、、せめて大阪でやってくれないかなぁ。近そうでまだ遠い、舞浜。

 

 

なんだか、巷ではリマスターやリメイクの話も出ているというゼノギアス

 

それだけ、長い月日が経っても愛されてるんですよね。

 

 

まぁ、確かに、美しい映像で、フルボイスで(実は声優さんが結構豪華)、よみがえってくれればゆうことないんですけどね~!

 

 

ちょっと前には、ドリームキャストの幻の大作「シェンムー」の続きを作るためのクラウドファンディングが成功していましたし、もし資金が問題になるんだったら、ゼノギアスもその手法でいけないかなぁ?笑

 

 

いやでも、当時の担当ディレクターだった高橋哲也さんが手掛けないと、それは別物になるとおもうし、今のスクウェアから出すとしても、高橋さんに外注してくれなきゃいやだ。。。

 

 

とかなんとか言ってたら、びっくりすることに3000文字軽く超えてるww

 

 

さてさて、また今日もこんなギークな話題をここまで読んでくれたあなたに幸あれ!

 

 

では、また~!!

【おすすめ傑作選】オバケより人間の方が怖い!普通の毎日の有難みに気づけるホラー映画3本【怖い女編】

どもー!アリーです!

 

分かり合えないひと、イラっとすること、自分が無力に感じること…

 

生きてたらそんなときもありますよね~。

 

 

 

けれど、今日オススメする映画を見れば、

 

「わたしなんて、全然恵まれてるほうだった…」

 

「こんな怖い人がいるの!?そう思うと、アイツまだマシだわ。。」

 

と思えて、活力になること間違いなし!

 

 

見終わったあとは、大切な人に、もっと優しくしたくなること必至です。

 

 

 

 

  

 

見始めたときから不安にかられる…「エスタ―」

 

f:id:shellyshelly315:20180218174148j:plain

 

ある家族に、エスターという女の子が仲間入り。みんなで仲良く新しい家族になりましょう!^^という、すごく素敵なスタート…なんだけれども…

 

まぁホラー映画なんで、絶対なんかイヤなこと起こるだろうな~って想像しながら見ることになってしまいます。

 

 

「これから、どんな嫌なことが起こるんだろう…?」

 

「え、なんでこんなことするの?なんの意図があるの?」

 

「もっとみんな分かり合えるはずだから~!お願い~問題起こらないで~…!」

 

 

と思わずにはいられません。

 

 

物語の結末、私的には「最悪の結末は免れたバッドエンド」かと。

 

ホラー映画ですから、まぁバッドエンドはお約束通りです。でも、もしかしたら、もっとマシな結末になったんじゃないか、、、この映画を見ていると、そう思えてきます。

 

この映画の登場人物と同じ轍を踏まないようにしていけるはずだ、と思いながら、大切な人に愛を伝えたくなりますよ。(え?わたしだけ?)

 

 

 

好意が狂気に変わる…「ミザリー

 

f:id:shellyshelly315:20180218180729j:plain

 

人気小説家の男の人が主人公。連載中の人気小説のキャラクターがミザリーです。

 

カンヅメ状態で最新作を執筆していた主人公が、やっと書き終えて家に帰る途中、事故を起こして気を失ってしまいました。

 

それを助けてくれた女性が、実は主人公の小説の大ファンだったわけです。で、まだ発売されてない最新作を読んでしまうわけですが、、、

 

その最新作は、ミザリーが死ぬストーリーになっています。それを読んだ女性、発狂。

 

 

ミザリーを殺すなんて!!!!!!生き残るように書き換えて!!!!!」

 

と要求して、監禁生活が始まります。。。

 

 

足を怪我した主人公と、それを労わってくれて優しかったり、発狂してひどいことしたりを繰り返す女性が怖い。とにかく怖い。

 

 

こんなに話伝わんないひといるの?主人公どうなるの?

 

と、理不尽な怒りの怖さと、執着のなせる業の数々が恐ろしい。

 

映画が早く終わって欲しい、あと何分この恐怖を感じなくてはならないのか、、、と思える1本。

 

 

 

色んなイライラゾワゾワを感じる…「オーディション」

  

f:id:shellyshelly315:20180218183301j:plain

 

イケイケで調子に乗ってる中年男性と、美貌の女優志望の女性の恋?物語???

 

個人的に、男性の「スギちゃんみたいな見た目」と「結構チャラい設定」のチグハグ具合に違和感を感じてしまって、なかなか最初ストーリーが入ってきませんでした。バブリー時代はそういうのが主流だったのかしら?

 

 

ただ、この映画の醍醐味は、後半の胸糞悪さと痛さ

 

それまで気になっていたすべてのことを「そんな些末なこと、どうでも良かった。今この瞬間のツラさに比べれば…!」と思わせてくれます。

 

 

グロい、グロい、と巷で話題でしたが、「ムカデ人間」と「SAW」を見れた人なら大丈夫だと思いますよ~!

 

 

二人の恋物語が、一気にホラーになっていきます。邦画なので結構現実味もあって怖いです。

 

 

 

周りには優しい女性がいっぱいいます

 

さてさて、怖い女を見すぎてしまいましたが、周りに目を向けて下さい。

 

母親、娘、友達、上司、、、みんな、映画の中の3人より、よっぽど優しくて素敵な女性たちだと思いませんか?

 

 

♪泣いてたり、吠えてたり、噛みついたりして…そんなんばかりが女じゃない♪

 

 

ぜひぜひ今回紹介した映画を見て、自分の隣にこの3人がいない幸せを噛みしめて下さい^^

 

 

 

では、また~!

【日常の疑問】領収書の保存期間と保管方法!スペースと費用と手間的に最良のまとめ方【確定申告】

どもー!アリーです!!

 

わたくし、楽しい楽しい確定申告作業、真っ最中です!

 

f:id:shellyshelly315:20180214022902j:plain

※実際にはPCでぽちぽちやってます。

 

 

 

今年は、クレジットの明細(CSVファイル)をボタン1つで読み込めるようにExcelでマクロ(めちゃ簡単なプログラムみたいなの)を作ったので、とっても楽になりました。

 

 

現在、そのマクロは、友人たちのクレジット明細も読み込めるようにってことで、

 

 

に対応しております。必要なら順次増やしていく予定。

 

 

でも、クレジットカードは闇雲に増やすより、ほんとは「その人に合ったクレジットカードに絞って使った方がいい」と思っています。クレジットカード断捨離の際はぜひわたくしにご用命を!笑

 

 

f:id:shellyshelly315:20180214023049j:plain

※これはこれで、清々しい。。。

 

 

 

さてさて、日々できるだけクレジットカード、もしくはクレジットカードでチャージした電子マネーで生活することを推進しているわたくし。

 

(もちろん現金も使いますが、現金の必要性を一番感じるのは神社仏閣にお邪魔するときですね)

 

 

なぜって、もちろん【確定申告が楽になるから】。これに尽きます。

 

ポイントがつくって話もあるけど、、、それは別の機会にしましょう。長くなっちゃう。笑

 

 

 

白色の人はほんとに楽になると思うの。青色の人は記帳にちょっとひと手間いるけど、でも、

 

  • 毎回「領収書下さい」って言わなくていい、書いてもらうの待たなくていい
  • 領収書の代わりに、月1で送られてくるクレジットの明細を置いておくorネットからPDFファイルダウンロードして印刷するだけでいい
  • 前述のとおり、確定申告のときのデータ入力と整理が楽になる※マクロがあればなお良し

 

って、すごく素敵だと思いませんか。

 

 

 

 確定申告=領収書整理といっても過言ではない

 

というわけで、確定申告必要な人は今年からはどんどんクレジットカード使ってもらうとして、ここでスッキリさせたいのが、【領収書の保存期間とその保管方法】ですよね。

 

 

 

白色の人は5年、青色の人は7年、ってことらしいけど、「もうみんなとりあえず7年保管する気でいたら良い」とおもって、お話します。大は小を兼ねる。いつ青色になってもいいように。

 

 

で、ですね。クレジットの明細は、クレジット会社から送られてくるもの、自分でPDFファイルを印刷したもの、どっちにしてもA4サイズが基本になると思います。

 

 

A4、、、書類サイズの王様です。

 

 

サイズが揃っているんですから、A4のポケットファイルのリフィルを買って、

【1クレジットカードの1年分、1ポケット】

に決めちゃう。

 

 

f:id:shellyshelly315:20180214024235j:plain

引用元:http://amzn.asia/6CHZWyz

 

 

なので、

 

クレジットカード1枚の人は「7年分で7枚」

クレジットカード4枚の人は「7年分で28枚」

 

あれば良いわけですね。(送料とか考えて、一気に買う体でいます)(主婦的思考法)

 

 

 

ということで、普通の領収書もA4サイズに合わせたいですよね。

 

 

「でも、領収書はサイズが小さいのに、A4の1ポケットだとスペース的に無駄があるし、ポケットの中でぐちゃぐちゃになりそう。。。」

 

 

そんな不安にお答えして、こちらなんて如何でしょう。

 

 

 

f:id:shellyshelly315:20180214024302j:plain

引用元:http://amzn.asia/0OX1dIO

 

 

 

A4の1枚に、4ポケット!!ひとつのポケットのサイズは、はがきサイズです!めちゃ省スペース~~!

 

 

「これだと、ちょっと大きな領収書のときに入らないんじゃ…??」

「どうしても折りたたまずに管理したいわ」

 

 

というあなたには、こちら!

 

f:id:shellyshelly315:20180214025126j:plain

引用元:http://amzn.asia/0u1yD2d

 

1枚に2ポケットのタイプのご用意もございます。コクヨさんさすが。色々調べるために、いくつかの百均や、無印良品や、東急ハンズやロフトに足を運びましたが、2ポケットのリフィルをこの値段で置いているところはありませんでした。ネットってすごい。

 

 

 

【1ポケット、1か月分】にするとして、

 

4ポケットなら「7年分で21枚」

2ポケットなら「7年分で42枚」

 

必要ですね。

 

 

 

ファイリング~美しさと省スペースを求めて~

 

 

あとは、これをファイリングするだけ、、、、ですが、、、、

 

 

 

 

1年で厚み1cm以上になるとして、7年分を一気にまとめようとすると、対応するファイルが、こんな事務的なものしかない。

f:id:shellyshelly315:20180214030023j:plain

キングジムのファイルは素晴らしいです。ファイルのデザインを1つに絞ることで、資料棚がスッキリとなりますから。しかし、今回はそういう目的じゃない。可愛いのがいい。いや、一番左はドラえもんぽくてかわいいかも知れない。

 

 

「じゃーかわいいデザインのファイル、7つ買えばいいじゃない」という声が聞こえてきますね。。。

 

 

確かに、ほんとにおしゃれな人は、年毎に別のところでみつけた可愛いファイルを揃えていくの♪とか素敵なことするんだと思いますが、

 

 

 

わたしは【揃えないとゾワゾワして仕事も手につかない病】を患っているのです。

 

 

同じものを保管するのなら、7つとも同じデザインで、同じルールで揃えないと気に入らないのです。この病気は物心ついた3歳ごろにはすでに発症しています。長い付き合いです。ただ、正直いうと、そろそろ治療していきたい!笑

 

 

しかし今回に限って言えば、しっかりしたファイルにしちゃうと、資料にその厚みなくても絶対にその分のスペース取られたりするのが気になりますよね。(病をフォローする言い訳みたいになっちゃってるけど、省スペース大事!)

 

 

というわけで、とってもフレキシブルにまとめられるものを見つけました!

 

 

 

 

f:id:shellyshelly315:20180214143702j:plain

 

 

 

リヒトラブの「スライドリング」とその表紙!!

 

 

 

これで万事解決です。

 

 

1色で揃えるも良し。(色によってはメーカーでも欠品出てるからこれが正解かも)

 

8色あるから、自分の組み合わせで色々楽しむのも良し。

 

 

ただね、Amazonで探したけど、ほんとに白黒しかない。楽天の方がカラバリあるかも知れない。

 

リング:http://amzn.asia/gy5Kieh

表紙:http://amzn.asia/6Odwas1

 

 

それでも、あー、やっとスッキリしましたね!(わたしが)

 

 

7セット揃えるだけで、今後何十年はこれをローテーションすればいいわけです。

 

さらには、大手のもので揃えたから、もしダメになったときも同じものを揃えられるという安心感。。。

 

 

頭の中の不安がまたひとつ消え去りました。(わたし以外、誰もそんな不安を感じていないということに薄々気づいてはいます)

 

 

 

さてさて、誰もそこまで心配していない領収書の保管方法について、いかがでしたでしょうか。

 

 

いやほんと、、、ここまで読んでくれた人は、天使なのかな?神様なのかな?

 

 

そんな気持ちでいっぱいです。お付き合いいただき、誠にありがとうございます!

 

 

ではでは、また~!

【日常の疑問】「右翼」と「左翼」の基準がよくわからない。日本の政党とメディアをまとめて整理してみた!【政治的スペクトル】

どもー!アリーです。

 

なんのきっかけか忘れたけど、「右翼と左翼って結局なんなの?」ってなったので、もう自力でまとめてみます。

 

そのためには、細かいことめっちゃ捨て去ります。

 

 

これはただの備忘録です。でも「はしょったね~!」っていうレベルじゃなく「それ、ちがうちがう!」ってことがあったら教えてください笑。

 

 

まずは、政治的スペクトル!

 

右翼と左翼の数直線みたいなやつ。

 

 

[ 極左 ] -- [ 左派 ] -- [ 中道左派 ] -- [ 中道 ] -- [ 中道右派 ] -- [ 右派 ] -- [ 極右 ]

 

極、って付くと、武力行使とかしてしまうレベル。いわゆる「過激派」ってやつですね。

 

中道って、これよくわからんのだけども、良く言えばバランス型、悪く言えばどっちつかずってことですかね。

人間としては、そのときのベストを選べる、仏教でいう中道、アリストテレスでいう中庸な人間でありたいです。

 

f:id:shellyshelly315:20180206022236j:plain

※画像は光のスペクトルだけど、よく当てはまってる。そういや虹も7色ね!

 

 

で、【右翼が保守派、左翼は革新派】という扱いです。

 

 

基本的な対比として、

革新 ⇔ 保守

国際主義 ⇔ 民族主義

社会主義 ⇔ 資本主義

共産主義 ⇔ 資本主義

全体主義 ⇔ 個人主義

 

 ってなってます。

 

あと、「自由主義」に関わる言葉が、

 

リベラル、古典的自由主義リバタリアニズム新自由主義ネオリベラリズム、ニューリベラリズム

 

ってもう混乱しちゃうくらいあるんですが、とりあえず【左派のこと、リベラルともいう】ってことくらいわかっておいたら大丈夫じゃないかな。

 

 

さて、政治的スペクトルに日本の政党に当てはめてみましょう!

 

(ほんとに、だいたいね、だいたい)

(日夜、各政党の主義主張を徹底的に調べてるわけじゃなく、Wiki見ただけです)

(あ、衆議院議席がある党だけにしたよ)

 

 

[ 左派 ]

 

[ 中道左派 ]

 

[ 中道 ]

 

[ 中道右派 ]

 

うんうん、ちょっとすっきりしましたね!

 

 

ちなみに、アメリカの民主党中道左派共和党中道右派ってことになってますよ~!

 

トランプさんは共和党=保守派だから、移民とかに厳しいわけですね!

 

ちなみに、オバマさんは民主党です。左利きです。(関係ない)

 

f:id:shellyshelly315:20180206040310j:plain

 

 

で、ちょっとここで日本での具体例として「外国人参政権」の話をすると、共産党は賛成、自民党は反対】って立場になるわけです。うんうん、ズレてないぞ!

 

ただ、ここで気になるのは中道と言ってる公明党。保守派の自民党と連立組んでるし、当然こういう時は保守派に寄って反対って立場になるでしょ?と予想したあなた。

 

 

ななななんと、マニフェストに載せるくらい賛成です。

 

 

逆に、中道左派日本維新の会が反対してるの。もう混乱しちゃうわよね。

 

 

まぁだから、政党の政治的スペクトルって、そんなもんってことかと。ちょっと目安になるかな、くらい。

 

 

ついでにメディアも通説で分けてみた。

 

基本的に、メディアってゆうのは革新派に寄りやすい=左翼に分類される、らしい。

特にテレビはその傾向が顕著だとか。

 

わたし、そんな風にテレビ見たことない(し、最近クレイジージャーニーくらいしか見てない)から、そこら辺はよくわからんです。。

 

f:id:shellyshelly315:20180206042205j:plain

※こんなにつらくて楽しそうな人たちを見てると、なんか力もらえる。

 

とりあえず、新聞社とテレビ局の一覧。

(関西と東海もつけてみた!)

(東海出身、関西在住だからね!)

 

読売新聞
中京テレビ
TBSテレビ
フジテレビ

 

で、通説では、朝日は左、毎日と日経も左寄り、読売が中道左派くらい、産経が他に比べるとちょっと右寄りってかんじみたいです。

 

 

 

さてここで、お口直しに右翼・左翼の語源でも。

 

フランス革命のとき、これから国の制度どうする?って話になったとき、

 

「王様には議決内容の拒否権がある!」「貴族院も作る!」って人たち、つまり保守派が、議長さんから見て右に座ってたわけです。

 

お察しの通り、「王様に拒否権なんてないよ!」「貴族院いらない!」って人たちが左にいたのね。

 

f:id:shellyshelly315:20180206052159j:plain

 

で、結果は、「王様は数年間議決内容を拒否できるよ」「貴族院はなしね」ってことになりました。なかなかバランス取れてるね!

 

 

 

 

さて、ぜんっぜん選挙でもなんでもないときこそ、こうやってじっくり右左の比較もできるってもんじゃないか、って思い立ってやってみたんですけど、調べてたらわかんないことどんどん増えてきて大変です。

 

 

これが「無知の知」ってやつか。。。

 

 

それでも、少しは頭が整理できたのも事実。

 

ここまでわたしのちょっとした好奇心に付き合ってくれたあなた、ありがとうございます。

 

 

それでは、また~!