じんせいの攻略本(になりうるかもしれない)

やり込み要素いっぱいの「じんせい」というゲーム。その楽しみ方を伝えるブログ。「きっとなにかのやくにたつから…」

【日常の疑問】Windows10で印刷するときの設定は?印刷できないときの解決策は??【プリンタ共有】

ども~、アリーです!

 

さてさて、一昔前はクーポンだって地図だって、わざわざプリントアウトして持ち歩いていましたが、昨今はスマホで事足りますよね。

 

エコのためにも全部データで良いじゃない…そんな声も聞こえてきます。

 

しかし、なんだかんだ使うときはあるもんですよね?

 

 

うちにも1台、NECさんのプリンタがあります。と言ってもわたしの所有物じゃない(お義父さんのです)ので、必要な時に使わせてもらっている、という状態ですが。

 

 

わたしの主な作業場は2階の書斎。

プリンタの所在地は1階のリビング。

 

 

ということで、「プリンタ共有」をしなければいけない(使命感)

 

 

本日はそんな「プリンタ共有」の手順、も簡単にお伝えしますが、それよりも

 

「あれ?印刷できない!」というときの対処法

 

について、いろいろ語りたいと思います。

 

 

f:id:shellyshelly315:20200502022434j:plain

 

 

 

 

プリンタの存在意義

 基本的には、データ上のやり取りがメインのこの時代。プリントアウトするって、ちょっと旧世代っぽいところは否めません。

 

 

たとえば、プリンタの有難みをめちゃ感じやすい「確定申告」も、どんどんペーパーレス化が進んでいます。

 

 

もともと国税庁のHPでデータは作成できますが、結局そのデータをプリントアウトして郵送するしかなかった確定申告。

 

 

それが最近はe-Taxという手法の登場により

 

マイナンバーカードとカードリーダーがあれば」

「事前に税務署でIDとパスワードを発行してもらえば」

 

家にいながら、プリントアウトすることもなく提出できるという便利さです。

 

 

 

わたくしも今年の確定申告はIDとパスワードを発行しにいったので、とてもスムーズに作業を進められました~!郵送も、もちろんプリントアウトの必要もなし!

 

 

こうなると、もうプリンタって要らないのでは…?

 

 

という考えすら頭を過りましたが、やっぱり必要でした。

 

 

 だんなさん名義の医療費控除の申告のときは、「プリントアウト&郵送」という手法をとったんです。

 

 

「なんでだんなさんのもIDとパスワード発行しなかったの?」という疑問をあなたがもつのも至極当然。もちろん発行しておきたかった。ですが

 

・会社員な旦那が平日に税務署に直接行く手間

・フリーな嫁がプリントアウトして郵送する手間

 

の2つを天秤にかけると、後者の方がライトな気がしたんですよね。。。

 

 

プリンタ目線で考えると出番があって良かった!です。

 

 

 

では確定申告以外のプリンタの出番は、というと

 

・誤字脱字チェック

・プログラムソースの解読

・常に手元に置いておきたい資料

 

のとき、プリントアウトした方が1行ずつに集中できるし(画面だと結構見落とすの、あれなんでですかね?)、目も疲れにくいし、直接的にメモも書けたりして有効だな~とおもったりします!

 

 

・航空券のEチケット

 

も「プリントアウトしてご用意ください」ってなってますしね。(わたしはしたことないですごめんなさい)

 

 

 

実用的な話だけじゃなく、プリントアウトすることによって得られるものってありますよね。

 

 

最近はインターネットで

 

・算数のドリル

・ぬり絵の線画

・工作の設計図

・裁縫の型紙

 

なんかがダウンロードできたりします。

 

 

データから、手を使った直感的な体験を生みだせるのはプリンタの強みですよね!^^

 

 

f:id:shellyshelly315:20200502022625j:plain

 

 

 

 

共有の仕方

さて、プリンタが使いたくてうずうずしてきたところで、プリンタをシェアするための手順のおさらいをしましょう~! 

 

 

メインの設定は、実際にプリンタと繋がってるPC(うちでいうと1階のパパのPC)ですね。

 

プリンタを使いたいのが「クライアント(依頼人)

プリンタを使わせてあげるのが「サーバ(提供者)

 

になります。

 

 

 

これから設定するときに開く画面の説明を先にしておきますね!

 

Windowsの設定は、「スタート(Windowsのマーク)」の「設定(歯車のマーク)」で開きます。

 

「プリンターのプロパティ」「印刷設定」を開きたいときは、

  1. 「スタート」から「設定」を開く
  2. 「デバイス」を選択
  3. 左側のメニューから「プリンターとスキャナー」を選択
  4. 設定したいプリンタを選択すると表示される「管理」ボタンをクリック

という手順でたどり着きます。

 

(印刷設定とか、ほんとにたまにしか触らないところなので、毎回どこにあるか忘れてて迷子になります)

 

 

さ、あとは、サーバ側、クライアント側、それぞれ設定していくだけです!

 

 

 

【サーバ側】

  • プリンターのプロパティ
    • 共有
      • このプリンターを共有する
  • Windowsの設定
    • ネットワークとインターネット - 共有オプション - ゲストまたはパブリック(現在のプロファイル)
      • ネットワーク探索を有効にする
      • ファイルとプリンターの共有を有効にする
    • ネットワークとインターネット - 共有オプション - すべてのネットワーク
      • パスワード保護共有を無効にする

 

↓「Windowsの設定」で「共有オプション」を選びます。

f:id:shellyshelly315:20200501020755p:plain


↓「共有オプション」を選ぶと、この画面になります。こっちは「ゲストまたはパブリック(現在のプロファイル)」の設定。 

f:id:shellyshelly315:20200501021006p:plain

 
↓こっちは「すべてのネットワーク」の設定です。

f:id:shellyshelly315:20200501021412p:plain

 
 
 

【クライアント側】

  • Windowsの設定
    • バイス - プリンターとスキャナー - プリンターとスキャナーの追加
      • プリンターまたはスキャナーを追加します

 

 

↓クライアント側の「Windowsの設定」でプリンタを追加する画面はこんな感じ。

f:id:shellyshelly315:20200501021511p:plain

 

 

 

印刷できない!よくある2つの原因とその対策

「前は印刷できてたのに、あれ!?」というとき…あるんですよね。

 

インターネットで「プリンタ共有 印刷できない」とか検索してもソレジャナイ情報ばかりだったりして。

 

わたしの実体験的には、Windowsやアンチウィルスソフトの更新か、サーバ側を使ってる人のふとした操作によって、設定が変わってしまっているようなんですよね。

 

というわけで、一刻も早く印刷したいから、理屈はどうでもいい、手っ取り早くどこの設定を確認したらいいのか教えてくれ!という魂の叫びにお応えします。

 

 

 

「あるある」の基本のキ

印刷の画面で選びたいプリンタがオフラインで選べない…!え?もしかして、また共有設定し直さないといけないの!?とドキドキしますが、

 

単に電源入ってないだけ、というあるあるのミス。

 

 

「え?さっき電源入れたよね??」と思ってたら実はずっと電源入ってて、さっき切っちゃった、という悔しい思いを何度もしたわたくし。

 

 

プリンタの電源スイッチが、「入/切」じゃなくて「|/○」みたいになってて、どっちが「ON/OFF」か分かんなくなるんですよね。

 

ちなみに「|」がONです。国際規格で決まってるやつです。

 

どうしても「○」がONな気しちゃうんですよね~。この感覚、PlayStationで海外系のゲームやってるときに「×=決定ボタン」「○=キャンセルボタン」なのに、ついクセで毎回ミスるのに似てます。

 

(慣れたころに日本のゲームをやると、そっちで逆のミスをしてしまうという二重の罠)

 

 

【解決策】

 

電源、ONにしましょう!

 

 

 

 

カラーインクが切れてるけど印刷したいのは白黒だからできるだろ!?

うちのプリンタ、もちろんカラー印刷可能なプリンタですが、現在「シアン」が切れているため「白黒印刷」しかできません。

 

「Word」や「Excel」のアプリケーションソフトや、PDFのファイルから印刷するとき、

 

グレースケールで印刷

 

と選んだのに、印刷できないときがあります。

 

f:id:shellyshelly315:20200502023716p:plain

 

【解決策】

 

印刷ウィンドウ(上の画像)のプリンターを選べるところの横に「プロパティ」のボタンがあります。それを押して開いた画面で「カラーモード:白黒」と選べばOK!

 

 

毎回設定するのが面倒だという方は、サーバ側のパソコンでプリンタの印刷設定を変更しておきましょう。

 

  • 印刷設定
    • カラーモード
      • 白黒

 

 

サーバ側でこの設定をしても、最初のうちは「ほんとに白黒設定になってる…?」と疑心暗鬼になり、結局「プリンターのプロパティ」を開いてしまったりするかも知れません。そのお気持ちはよくわかりますが、今のところ勝手に設定が戻っているということはありませんのでご安心ください。

 

 

 

 

この間まで印刷できてたのに、失敗しやがる!

実際、わたくしそんなに頻繁にプリンタを使いませんので、毎回ちょっと久しぶり(1ヶ月以上ぶり)に印刷する、ということになります。

 

プリンタはオンラインになっていて、カラーモードが白黒になっていることも確認して、印刷!とボタンをぽちっとなした数秒後

 

「印刷できませんでした」

 

というポップアップを見たときの焦燥感たるや…

 

 

前回からなんにも設定いじってないんですけど~!

 

と思うんですが、なぜかそんなときはいつも、とある設定のチェックボックスのチェックが外れているんですよ…という、怖いお話。

 

 

【解決策】

 

サーバ側のパソコンの
  • Windowsの設定
    • ネットワークとインターネット - 共有オプション - すべてのネットワーク
      • パスワード保護共有を無効にする

 のチェックボックス、外れていませんか?

 

これにチェックを入れてください。印刷できるようになるはずです。

 

それでだめなら、もう一度設定を全部見直してみましょう~。面倒ですが、30分もかからないはずです。

 

 

 

もうめんどくさい!プリンタの設定はあきらめた!という方のために

 

移動の手間と小銭が必要ですが、コンビニで印刷という手があります。

 

インターネットにつながっているなら、家からデータを送っておいて、そこで発行された番号をコンビニのコピー機に入力することで、USBメモリなどを用意せずに印刷することもできます。

 

セブンイレブン

https://www.printing.ne.jp/index_p.html

 

ファミリーマート / ローソン】

https://networkprint.ne.jp/sharp_netprint/ja/top.aspx

 

 

f:id:shellyshelly315:20200502031754j:plain

 

 

完全に余談

 

わたくし高専出身なのですが、学生時代から、論文などでは「プリンター、サーバー、センサー」を、「プリンタ、サーバ、センサ」と表記するよう指示されてきた(というか慣習に従ったというか)ので、今でもそのまま、伸ばし棒なしで書くようにクセづいてるんですよ。

 

でね、IT業界のあるなるなのかな~って思ってたんですが、IT業界の不動のNo.1といっても過言ではないMicrosoftでは「プリンター」って表記を採用してるんですよね。

 

広く世に浸透してる企業の心遣いとして、専門的な表現をできるだけ使わないようにという配慮なのかも…。そう考えると、伸ばし棒ない方を使うのって、技術者ぶってドヤ顔してるような人だけなのかも。あ、わたしか。

 

 

念のため(?)同じく高専出身で、現在電機メーカーの設計をしている旦那さんに確認したところ、「センサ」派でした。どちらかというと、ハードウェア系の業界で使われるのかも知れません。

 

 

 

 

さてさて、最後ちょっと横道にズレちゃいましたが、これにて印刷のお悩みとはおさらば!!

 

みなさんのPCライフが捗ることをお祈りしています。

 

では、また~!